2021年03月22日

■3月23日より 外来診療、入院診療、救急診療を再開します■
この度は、木沢記念病院での新型コロナウイルス(COVID-19)の院内感染では、多くの方々にご心配、ご不便をおかけして誠に申し訳ございませんでした。一方、今回の院内感染に際して、多数のご施設からご支援、ご指導を賜りましたことを深く感謝申し上げます。さらに、一般の方々からも激励のメッセージを多数いただき感謝申し上げます。
当院のCOVID-19の院内クラスターの終息と今後の院内感染防止の取り組みをお知らせいたします。
1 院内クラスター経過と終息
2021年2 月2日に病棟勤務の看護師2名よりCOVID-19陽性者が確認されました。それ以降、患者94名、職員97名と患者、職員の同居家族など40名、合計231名の陽性者が確認されました。現時までにクラスター関係で26名が死亡されました。3月2日以降は、現在まで院内感染での新規のCOVID-19陽性患者の発生を認めておりません。3月22日に岐阜県より木沢記念病院クラスターの終息が報告されました。
2 感染経路、拡大経路の疫学調査
厚生労働省クラスター対策班がCOVID-19陽性者、濃厚接触者などからの聞き取り調査を実施し、感染経路、拡大経路について疫学的調査が行なわれ現在解析中です。
3 今後のCOVID-19院内感染防止の取り組み
今後の院内感染防止対策のために現行を見直しました。
入院時にCOVID-19に関するスクリーニング検査を実施して、入院時発熱等の症状を呈している患者については検査が陰性であっても個室管理などの予防策を行う。
入院患者のCOVID-19感染症を疑う症状・所見を定期的に確認する症候群サーベイランスを徹底して早期にCOVID-19陽性者を発見する。
院内クラスターが明らかになる直前に、美濃加茂市、可児市等の地元自治体では第3波による感染が拡大し、福祉施設でのクラスターを含め多くの陽性患者が発生していた。院内感染の警戒のために地域のCOVID-19感染状況に関する情報を院内に周知して感染予防対策に役立てる。
病棟を越えた感染の拡大の要因となりうる医療従事者の複数の病棟にまたがっての診療への従事や入院患者の頻繁な病棟を越えた移動を制限する。
高流量酸素療法をはじめとした飛沫・エアロゾルが飛散しやすいような処置・治療の際の病室選定と感染予防策を厳密に管理する。
全ての職種における感染予防策の適切な実施および手指衛生等の基本的感染対策の徹底を図る。
今回の院内感染予防策の見直しを確実に実行するために、従来の院内感染対策委員会の元にコロナ感染防止対策室を設置しました。
下記をコロナ感染防止対策室の主たるミッションとしました。
(1) COVID-19陽性者および疑い症例の外来・入院管理による水際対策
(2) 入院患者の症状モニターによるCOVID-19陽性者の早期発見
(3) 職員、患者相互の感染予防策の徹底のための継続的管理
(4) 院内感染リスクの最小化のための院内環境整備
(5) 職員の健康管理
(6) 地域および院内のCOVID-19陽性者発生状況の情報収集と院内へのアラート
今後も院内でのCOVID-19感染症防止の徹底と強化を継続的に実施いたします。
4 今後の病院機能の再開
3月23日より、外来診療、入院診療、救急診療を再開いたします。
5 COVID-19院内感染防止のための患者さんへの協力のお願い
病院機能の再開に際して患者の皆さま方にはご不便をおかけすることもあるかと思いますが、安心して外来受診、入院療養をしていただくためのお願いですので、是非、以下をお読みいただき、ご理解の上、ご協力をお願いいたします。
外来診療
外来患者さんは、外来待合での密を避けるために原則予約診療と致します。症状、状況により直接に当院に連絡していただければ初診予約をお取りするか、直接来院していただきます。
当院外来受診時は、必ず不織布のマスクを着用され玄関にて検温と手指消毒をお願いいたします。その時点で発熱あるいは呼吸器症状などがある場合には「発熱者外来」にて対応を致します。
各診療科の受付にお進みいただいた時には、問診票の記載をお願いいたします。記載内容によっては、先ずは「発熱者外来」にて検査を行った後に各診療科を受診していただくこともあります。
入院診療
予定入院の患者さんについては、入院日前の2週間の健康チェックをお願いします。入院予約日に記載用紙などを説明の上、お渡しいたします。入院前あるいは入院当日にCOVID-19検査を行って陰性を確認した上で入院していただきます。
救急入院の患者さんについては、発熱、呼吸器症状などがある場合、COVID-19検査を行って陰性であっても入院の当初の数日間かは個室への入院をお願いすることがあります。
入院中の患者さんについても、原因不明の発熱や呼吸症状などが新たに出現した場合にはCOVID-19検査を行って陰性であっても個室への移動をお願いすることがあります。
全ての入院患者さんには、入院中も必ず不織布のマスクの着用をお願いします。
入院中の患者さんへの面会については、従来通りの制限を行います。詳細は、ホームページの「コロナウィルス感染症に関して」のところでご確認ください。
その他
外来受診時、入院時には、COVID-19以外の他の感染症の予防のためもその他のご協力をお願いすることもありますが、ご理解の程、宜しくお願いいたします。
今後、病院機能の全面回復とともに安心で信頼される病院を目指して全職員、鋭意努力してまいります。引き続きのご支援をお願いいたします。
2021年3月22日
社会医療法人厚生会 木沢記念病院
理事長 山田實紘
病院長 出口 隆